Yahoo!掲示板の「ホームページの告知」カテゴリの
トピ主になることを狙ってたりする。
普通に各トピで宣伝してもそんなヒット数増えないしね。
あのカテは全然空いてないので、トピつくろうと思えば
気長にチャンスを待つしかない。
ていうか、なんで全く同じトピが林立してんねん。
もちろんホームページの宣伝しよう的トピが大半なんだが、
ほとんどが「xxxxxなホームページの宣伝」というトピじゃないわけ。
何の理念もない、ただのホームページ宣伝。
いくらなんでも重複しすぎ。
Yahoo!はなぜ2ちゃんねるの様に重複トピ禁止ルールを設けないのだろう?
凡人はトピックを作るのにおいてすら、
凡庸で個性の無いことしかできない。
決して
「あたためのほうはどうなさいますか?」
などと聞いてはいかんよ。
なあ、某セブンイレブンのおばちゃん。
あたための方ってどっちや。
某サークルでの話である。
ちょっと前、某部員の寄付により部室にパソコンが入った。
スタンドアローンだが、 部室にもあると色々役に立つものだ。
ところで壁紙が青一色で気に食わないので、
なにかいい模様はないかと探してみた。
……どうやら彼は自分のパソコンのかつての使用状況を、
手作業で抹消していたようである。
面倒なうえに不確実な方法だ。
壁紙のストックに幾枚もの女性の画像が発見されたのだ。
しかも写真ではなく、すべてアニメ絵のやつである。
エロかったりエロくなかったり色々だが、
一枚には『スーパーリアル麻雀PZ』のタイトルロゴが入っていた。
やはり人にパソコンを譲るときというのは、
一度完全にフォーマットすべきではないだろうか。
HUNTER×HUNTERの連載が再開した。
なぜ4週も休載していたのだ。
「」内は目次の作者コメントの抜粋である。
「長男が生まれました。」
そういうことか。それはおめでとう。
「これからも頑張りますので、皆の応援をよろしくお願いします」
というわけで、今までと同程度の頑張りが約束された。
まあ、質さえ落とさなければいいか(絵のことは置いといて)。
つーか、父親が休むべきは産まれてからじゃないのか、普通?
友人とサークルの部室で待ち合わせをしていた。
とりあえずコンビニで買い物をし、
そこで何気なく『せんだいタウン情報』のTV欄を立ち読みするとなんと、
少年犯罪についての4時間半生放送スペシャル
という、いかにも楽しそうな番組をやっているではないか。
全速で部室(テレビあり)に急行し、
『緊急感動!!』のかけ声とともにTVのスイッチオン。
これ本当に言った(↑)
友達3人で爆笑させてもらいました。
重松清の妻の自然出産の話とかね。
おいおい、危険を承知で変な理想のもとに自然出産を選び、
それを通して「命の尊さ」を語るってどういうこと?
命が尊いなら病院行け!
脳内「人命尊重」主義逝って良し!(2ちゃんねる風)
でも、わりと理解してる少年少女もいたよ。
「経験が凄く大事っていわれてて、それで人を殺す」
「命の尊さってのを実感してみたくて人を殺してみたい気持ち分かる」
「ただの死だけでなく、それにまつわる人の悩みとかまで商品化されてる」
とかいう発言ね。見直した。思ったよりは考えていた。
もっとも、それらを言われてもなお気づかない、
凡言撒き散らし型のアホが大半だったがね。
ま、これ25日放送の番組なんだが、12時過ぎたので。
某サイトの掲示板にも書いたが、
私の腕時計には短針がない。
デジタルという寒いオチではなく、普通に回転する秒針とは別に
例えば3時45分なら3という数字が別に表示されるのである。
他人に貸すと読み方を教えねばならないので非常に鬱陶しい。
ちなみに秒針も無いが、真ん中に正三角形のものがあり、
これが秒針のように一秒刻みに回っている。
各頂点の区別はもちろんつかない。
俺が「今何秒か」を問うてんねん。
三択問題を示すなクソ時計が。
冨樫義博よりも締め切りを守る男ヒトシンカより。
ところでドラえもん、
なぜパパがメインの話は感動に走るかね?
ある人に勧められた感動ドキュメンタリー番組を、友人と一緒に見た。
その名も、
『プロジェクトX ツッパリ生徒と泣き虫先生
〜伏見工業ラグビー部日本一への挑戦〜』
かなり笑えた。
「ツッパリ生徒と泣き虫先生」って、いつのセンスだ。特に泣き虫先生。
ちなみにノンフィクション系。
勧めた奴があそこ(↓)まで持ち上げてなければ「ふーん」で済んだんだがね。
「NHKで明後日の晩に再放送するから見とき。
頭でっかちもええけど、生徒はストレートに来てほしいんちゃうか?
これ見てなんとも思わん奴はこれからしっかりせな、おしまいやでぇ。
まして見ないやつは、教育について語るしかくがあらへん。
教育は相手を受入れて初めて始まるんや。」
私はおしまいのようだが、ちょっと落差が大きすぎる。
おれはあんなふうには来て欲しくない。
要するに不良が熱血教師のもとスポーツ(ラグビー)で更正する話だ。
だがこの更正物語、多分に幸運の産物に見えるんですが。
この手のストーリーで、教師赴任段階で部員がいちおう部活やる気あって、
練習もしてるってかなり有利なほうだよね。
本格的にヤバいときは部活として機能してないって。
個人レベルの更正話も、たまたま物事がうまくいったというだけに見える。
事実を詳細に調べればわからんが、番組を見る限りはね。
ナレーションのセリフも凡庸で、感動できない。私でももっと上手く書くぞ。
ていうかイメージ映像にはイメージ映像と断り入れとけよ>NHK
あ、中島みゆきの主題歌は良かったよ。
なに22日に書いてないねん。時刻的には24日。
サークルに新しい人が入ってきたので歓迎の呑み会をやった。
けっこう美人である。
その人「え〜、お酒好きですけど、わたし泣き上戸なんですよ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
つぶれる。トイレに持っていき、吐かす。
「アーアァーーア!」
違う。それは泣きではない。
君は泣きと絶叫を履き違えてる。涙も出てないっぽい。
これ以後の事は、一緒に介抱していたはずの人々に
なぜか追い出されたので良く分からない。
男が見てセクハラになるようなことでもあるまいし、謎だが
あとで聞いたところによると、
「方程式のキューを求めて下さい」
などの奇言をつぶやいていたらしい。
なんか空気が妙に生暖かい。
深夜12時過ぎに帰宅したのだが、家の中の方が寒く窓を開けた。
11月下旬の仙台だぞ?
昼間は寒くてストーブを必要としたのに。
まあ、あったかいからいいか。
Yahoo!掲示板のトピの方で「有名人には21という数が関係している」
とか書き込んでいた人がいたが、 間の悪いことに私は今日、
誕生日という低俗なイベントを迎えた。
この手のイベントにはあまり興味が無いが、
サークルでなんとなく「あ、今日誕生日だ」と言ったら祝われた。
別に22歳になったからといって嬉しいわけでもないが、
みんなは違うのだろうか?
22日頃に、最近はいった新入部員の歓迎会があり、
私の誕生日もついでにそこで祝うそうだ。
なぜ誕生日などというどうでも良いものにみな興味を示すのか。
理解に苦しむ。
先日、クローン規制法が
衆院科学技術委員会(あってるか?)を可決。
違反者には「十年以下の懲役、または千万円以下の罰金、または両方」。
人気取りのためだけに愚民の方見てやってるんだろうな……。
ていうか、クローン規制法の原動力ってかなり低俗な動機だろうが。
科学に劣等感抱いてる奴等が、
「攻撃できる!」と思って飛びついてるだけなんだから。
今日のドラえもんは比較的まともだった。
一話目のラストに流れてたのはドンジャラ祭り(知らん奴は『雲の王国』のビデオ見ろ)
の曲だな。先週も流れてた気がするが、最近スタッフが好きなのか?
コロコロコミックを立ち読みした(ドラ関連のみ)ら、映画情報がけっこうあった。
知らん人のために書いておくと、ここ数年のドラえもん映画は
本編「のび太の(と)ナントカ」、ザ・ドラえもんズ、原作の名作エピソードのリメイク、
の3本が同時上映される。
ドラズはどうでもいいとして……
ん?なんでのび太達に羽根が生えてんだ?
バードキャップにそんな効果は無いぞ?
感動短編は『がんばれ!ジャイアン!』
もとは「ジャイ子の新作まんが」という、44巻収録のエピソードなんだが
原作を大胆にアレンジしたそうだ。
自分の作品に出たようなキラキラ目のジャイ子がかなり嫌である。
昨今のアニメドラの「大胆にアレンジ」は「とてつもない堕落」を意味すること多し。
過去の例を見ても、
「ガラバ星から来た男」→「のび太vsアリ軍団」しかり
「ふつうの男の子にもどらない」→「ジャイアンの夏休み」しかりである。
怖い。
あ、ドラベース読むの忘れた。
バキTVアニメ化決定!!
わーいわーい
先々週あたりですでに予告してたんだがな。
しかもやたらコソコソと。なぜいまさら表紙にでかでかと載せるかな。
っていうかあの漫画、アニメ化して大丈夫なのか。
嫌だぞ、背中にイレズミも切り傷も無くて握撃しない花山なんて。
思い切り殴り合うのだ、血もどばどば流すのだ。
放送時間など深夜でも早朝でもいい。
自主規制なしでいこうよ、せめてバキくらいは……。
せっかくバキをアニメ化するんだからさ。
呼吸が出来ない辛さってわかる?
喘息用の薬って市販されてないんだよね。
せいぜい代用品は薬用のど飴とかうがい薬くらいだし←気休め
で、喘息のメカニズムとか調べてないんだが、
周りが暖かいと症状が緩和されることを発見した。
厚着してても駄目、体じゃなくて吸い込む空気の温度が大事らしい。
高校の頃発作起こしたのは夏だったから、気づかなかった。
暖かい風呂場(ていうかシャワーなんだが)にいると一番いい、
湿度も関係している可能性があるね。
喘息の発作が再発。
不健康マスクか私は(週刊少年ジャンプ47号参照)。
はっきり言って、唇の裂傷なんかより遥かに辛い。
あと3箇所裂けてもいいくらいだぞ、この苦しみが消えるんなら。
『特選果のど飴』を越えるうまさののど飴を発見した。
NOBELの『はちみつ入り のどにまろやか のど黒飴』である。
今日、その飴を食べつつ読書をしていた。
本に気をとられていたので、いつもの癖で
片手で飴の小袋を持ち、歯で切り裂こうとしたときである。
袋のギザギザが下唇の裂け目にちく。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!!
痛いよ。
風邪の弊害がまだある。
鼻水が出るので鼻をかみまくる。
すると鼻の下が乾くのである。
下唇が、カパッと裂けた(痛)
数日間この状態である。
唇って伸縮激しいやん。
かさぶたで固まったところが引っ張られたり押されたりすると
猛痛。
ドラレヴュー。
『のび太がガキ大将!?』
これはまあいい。
ジャイアンとのび太が入れ替わるけど都合悪いことが色々起こって、
やっぱりもとの自分がいいねって話。
『かんどうき』
問題はこっちだ。
なんか…話として成立していないんだけど。
感動する心が大事、みたいな話なんだが、ストーリーに整合性が無い。
結局「かんどうき」って何する機械?っていう疑問が。
だってドラえもんの解説と違う動きするねんもん。
感動したいというのび太の話を適当に聞いてたドラが出したのが
頭につけると「勘当」される機械だったという話なんだが、
そういう話のはずなんだが……。
救急車に乗った。
しんどさにつき、昨日の日記をアップしてすぐ寝ようとしたのだが、
やたら咳が出て呼吸もかなり苦しくて眠れなかった。
そのうち収まると思っていたが、ひっきりなしに出る咳と唾液、
その中にいつ血が混じってもおかしくないほどの喉の痛みに、
朝の5時ごろ限界がきて救急車を呼んだ。
風邪がこじれたものだとばかり思っていたが持病の喘息の発作であった。
持病と言っても、最後に発症したのは高2である。その前?憶えてない。
まだ持ち歩いとったんかい。私も知らんかったぞ。
というわけでドラえもんレヴューは明日にする。
医療費って高いね。
それにしても愚民は進歩しない。
行き当たりばったりではヒトシンカには絶対に敵わない、
ということが理解できないのだろうか。
すべて罠にかけられ、利用され、凌辱されるに決まっているのに……
基本的なスペックが違い過ぎるのだ。
せいぜい彼らが論駁できるのは、ヒトシンカの論点を誤読した、
歪められたヒトシンカ像でしかない。
そもそも自分の下劣な心性を自分で理解すらしていない連中が、
ヒトシンカの狡猾なトラップをかいくぐれるわけが無いのだ。
そして、知的・道徳的な程度の低さを公衆の面前で
「証明」されてしまうのだ。
あまりにも哀れで、笑える姿ではないか。
「金柑は1月29日の誕生花です」
どうやら誕生花とは月ではなく、日ごとに設定されているものらしい。
「カリンは『借りん』に通じる縁起木です」
『借りん』に通じるとなぜ縁起に影響があるのか? よく分からん。
昨日のつづき。
手をかざしてもらったあと、別のところもいくつかまわった。
笑えたのが天文同好会の写真展である。
写真の下に撮影時刻・場所や使ったカメラなどについて説明があり、
最後に撮影者のコメントが書かれているのだが、
一部が(一部だぞ)不必要にポエミーなのである。
例1:
暮れた澄わたる空を そう彩るのを
誰も一度も 触れたことのない
月の影見えるように ジュモンを書けてみた
例2:
シェリー 甘くせつない Moonlight
君がそばにいるから ずっと大きく見えるね
シェリー 夜にはじけた Starlights
いつもと同じ夜が ずっとキレイに見えるね
いや、シェリーて誰やねん。
無理して学祭の最終日に行く。
友人からのナイススポット情報を頼りに、真光の業パネル展へと足を運ぶ。
4階に昇るだけでもしんどい。
あ、今気づいた。障害者専用エレベーター使えば良かった。
教室には様々な食べ物が置いてあり、
真光の効果が対照実験によって検証されていた。
どうやら真光の力は、食物がかびるのを防いだり、かえってかびさせたりするらしい。
いや、スタッフの人がそう言ってんねんって!
パネルの一枚には岡田教祖(称号忘れた)の偉大さが書かれてあった。
「『霊魂の実在』と、そのピチピチとした活動」の実態を明らかにしたそうな。
凄い発見だね。ピチピチしていたのか、霊魂とは。
「手かざし」の実演もしていたので、とりあえず風邪を治してもらう。
「正座して手を前に合わせて下さい」
「はい」
「十分ほどかかりますんで」
何もおこらない。暇。
「今度は後ろをむいて、足は崩していいですよ」
また十分くらい暇。しかも途中で、もう手は合わせなくていいんですよと言われる。
なんで手をかざすのに前からと後ろからでシステムが激変する?
「うつぶせになって下さい」
今度はもっと長かった。30分近く?眠ってたからいいけど。
むろん真光を以ってしても(今年のはたち悪いからだろう)風邪は治らず、
現在悪化の一途を辿っている。よって今日はYahoo!の投稿をさぼる。
治らぬ。真にたちが悪いわ。
快方に向かってはいるが、まだ鬼神のごとく鼻水が出る。
鼻の下が痛い。ティッシュ買いだめしといて良かった。
私は基本的に風邪をひくと、毎回大量のティッシュを消費する。
が、鼻血の方はでにくい体質のようだ。
よくある、何の変哲も無い状態からいきなり鼻血が出るという経験はしたことがないし、
チョコレートを食ったり、性欲を刺激されて出たことも無い。
というか性欲で鼻血が出るという現象は実在しなさそうである。
もしそのような体質の人がある程度の数いるとしたら
普段の性関係にも支障をきたす可能性があるはずであり、
それ系の悩み相談や恋愛を扱った種々のもので取り扱われているだろう。
だが私は「エッチする前に鼻血が出て困るんです」などという相談を見かけたことがない。
エッチ関係のトピが多いYahoo!掲示板のメンタルヘルスカテにもないようだ。
もっとも、性の悩み相談にそんな詳しいわけでもないので、
私が知らんだけという可能性もあるが。
「今年の風邪はたちが悪い、と毎年言われている」
と言われているが、この命題は真であろうか。
誰も紅白歌合戦やらゆく年くる年やら初夢やらを見ているときに、
あれ今年は「今年の風邪はたちが悪い」って聞かなかったな、とは思わない。
まれに思う奴がいたところで、その人が医師や看護婦でもない限り、
単にそいつが流行の風邪シーンに疎いだけという可能性を排除するのは難しい。
要するに
「今年の風邪はたちが悪い、と毎年言われている」という命題の正体は、
「今年の風邪はたちが悪いとは言われるが、その逆は言われない」
というだけのことに過ぎず、人々が言われなかったことをカウントしないために
発生した迷信なのではあるまいか。
いや私が今ひいている風邪は確実にたちが悪いのだが。
じつは、10/30くらいから風邪で寝込みまくっている。まだしんどい。学祭に行けないほどに。
明日それなりに回復していれば行こう。
しかし、こんな状態であれほど鮮やかに衆愚を嫌せるのだから私も大したものだ。
それについては近日中に花園にアップするとして。
今日のドラえもん(アニメ)は、とにかくつまらなかった。
実家で、親戚のガキとかが見ているごく普通の幼児向けアニメを淡々と眺めてる感じだな。
先週はとてつもなく偽善的な話でかえって爆笑できたのだが、今回はそれも無い。
偽善と安っぽいドラマのカタマリのような最近のアニメドラだが、
その感動的なパターンに乗らない部分でのび太やドラえもんがやっていることを
現実的に解釈すると心が黒くなれるよ♪
それも現実なんだが、製作者が無自覚にやっていることなので誉めない。
「お前ら、少しはジャイ子を思いやれよ」
先日、古本屋をまわった。
ある店で、某四コママンガの第1、3、4、7巻が紐でくくって置いてあった。
私は7巻を持っていない。
レジに丸ごと持っていき、「7巻ください」。
「ダメ」。
セットでのみ売っているとのことだ。
ちょっと待て。
1、3、4、7巻だぞ?
いつ誰がまとめて買うのだろうか。ずっと置いてあるんだろうな……。
どこのコーナーにも載せようもない小ネタがわりとある。
優生学会会議室に書いても良いのだが、そういうのはどうも体裁が良くない。
誰も書き込んでいない掲示板に延々と私の書き込みが続くのは虚しいし、
逆に盛り上がったところで、その話と何の関係も無い話題を好きなように書くというのも場違いだからだ。
そこでこのコーナーを設けることとした。毎日更新を約束する。(おお)
少なくとも当分は話題には不自由しないだろう。
ちなみに「その日にあったこと」に頓着するつもりはないし、
毎週金曜日はどうせアニメのドラえもんのレヴューになるだろうからだ(いきなり明後日である)
では、続く。